masterolympicのブログ

岐阜市近郊HC案内

masterolympicのブログの新着ブログ記事

  • playlistトラブル対応のチラシ裏メモ

    #Pulsar #Android Auto #プレイリスト CDが入手できる度録音した楽曲が4000曲を超えました PCを母艦として管理しています 容量が128GBとなってmp3であればスマホに収納出来るようになりました ステレオで鳴らしたいですが、それは別のお話 アプリPulsarでAndroi... 続きをみる

  • 伊自良根尾林道/伊自良湖スカイウエイ

    林道伊自良根尾線 長滝からの完成部分 ゲート[130m]から舗装区間の終点[340m]3.1km獲得標高210m 平井坂から見える道路を探して発見。 県道174号線 伊自良長滝の「林道伊自良根尾線」看板から山に入り養鶏場横の獣害対策ゲートを開閉して千号寺谷を登る。 林道工事らしきダンプとすれ違う以... 続きをみる

    nice! 2
  • 天空の茶畑

    揖斐川町春日六合-天空の茶畑-小島山林道 揖斐川町春日六合0km/140m-天空の茶畑3.2km/360m[獲得標高220m] 揖斐川町春日六合0km/140m-天空の茶畑-小島山林道5.2km/550m[獲得標高420m] 『チャリダー』朝比奈彩が登坂した「日本のマチュピチュ」「天空の茶畑」。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 仁坂坂

    揖斐川町北方から谷汲有鳥に抜ける県道267号の仁坂坂峠 揖斐川町北方0km/70mから仁坂坂峠2.8km/280m獲得標高210m。 北方の登り口が分かり難いが、春先に山に入る斜めの桜の線を辿ると一目瞭然。

  • 行基寺

    海津市 行基寺 緊急時には高須藩の城としての機能を有していたという行基寺HC。 約10%の短い坂道。 行基寺の向こうには行けないらしい。

    nice! 2
  • 多度山_一の鳥居-山頂公園

    多度山登山道一の鳥居-山頂公園 養老山脈南端の多度山頂まで行ける登山道 一の鳥居0km/20m-山頂公園4km/400mで平均10%の急坂。 狭く舗装も良好とは言えない。登山者が多いの事故を起こさないための細心の注意が必要。ところどころ良好な眺望が有る。 北に降りる道は舗装されていないよう。 『チ... 続きをみる

    nice! 1
  • 二之瀬

    県道25号 南濃市庭田から三重県境手前の庭田山山頂公園 庭田交差点0km/20mから庭田山山頂公園6.3km/420m獲得標高400m。 序盤集落を緩やかに登坂し、渓谷を離れてからは良好な眺望。 終盤「あのカーブを曲がれば」と期待しても更に上りが見えるがっかりカーブが続く。 愛知県からも多いらしく... 続きをみる

  • 金生山_子安神社-虚空蔵参道入口

    大垣市赤坂 中山道から明星輪寺参道入口まで 中山道0km/25mから参道入口0.8km/120m獲得標高95m 石灰/大理石採掘のために削り取ってしまったからか大垣市赤坂の金生山は直登になっている。たかだか100mの登坂だが大変。 子安神社の急斜面を登るとさらに斜度が上がり最後崖のように思える道を... 続きをみる

  • 伊吹山HC

    2008年に開始された自動車専用道伊吹山ドライブウェイの開通直前に開催されるHC 料金所0km/220mからスカイテラス駐車場14.9km/1250m獲得標高1030m 除雪の状況によっては短縮されて上平寺越駐車場10.2km/870m獲得標高650mがゴールとなりました。 貧脚にはただ脚を付かず... 続きをみる

  • 片知渓谷_籠神社-郡上市境

    美濃市片知から渓谷沿い 美濃市片知から片知渓谷沿いに登坂し三叉路を右折して郡上市境まで。 郡上市境は標高1000m超で岐阜市から一番近い1000mではないかと思います。 2012-2014年まで『ふくべHC』が開催されていました。 『山の神』がゲストとして参加したり「何でこんなとこに集まるか理解で... 続きをみる

    nice! 1
  • 谷合-尾並坂

    美山 谷合から尾並坂までR418 岐阜市から薄墨桜見物定番ルート。私は根尾までは登りのある美山経由・帰路は下り基調で交通量に少ない根尾川右岸県道255にしています。 谷合から武芸川渓流沿いの集落を縫って緩い登坂。集落が終わって直ぐに峠。 工事は多いが国道だけあって路面は良好。バス・自動車とも問題な... 続きをみる

  • 本巣 外山-伊自良 松尾 林道

    本巣 外山-伊自良 松尾を結ぶ県道183号 伊自良側は県道らしい風情ですが山に入ると細い林道となります。 頂上部がダラダラ続き下りがなかなか現れません。40m余分に登る林道猪ノ谷線の方が気楽かも。 途中分岐する名古屋洞共々street viewが有ります。 本巣 外山[130m]-2.4km-最高... 続きをみる

  • 大茂山

    本巣市外山と神海の間に聳える大茂山を抜ける林道から基地局のある山頂まで 外山 長蔵寺[170m]からは2.9km/450m獲得標高280m 神海[90m]からは5.3km/450m獲得標高360m[2021年3月工事通行止][22年も工事通行止継続] 池田山には及びませんが450mまで登れます。 ... 続きをみる

  • 林道猪ノ谷線

    本巣市外山から伊自良根尾林道に合流する林道 外山から伊自良方面へ抜ける高圧線付近で林道に合流するけれど外山からの侵入経路が分かり難い。 雪が溶けた直後は路面を小枝が覆っていて危険でした。 外山[130m]-林道合流点2.7km/340m獲得標高210m

  • 平井坂

    伊自良と美山 谷合を結ぶ県道91号 2車線の快適な県道です。 伊自良[70m]-2.1km-トンネル南口[190m]-トンネル南口[200m]-2.7km-谷合[120m] 直線も長く高速DHが楽しめます。 トンネルで最高点を抜けますが、やや暗く安全のためライトは必須です。

  • 栢野林道

    大桑と武芸川を結ぶ林道 椿野はじかみ林道の東隣りの林道で曲がるとこを間違えると栢野林道に入ってしまいます。 養鶏場があるため臭気がきついのでマルキ美山店から登って息止めて一気にDHがお勧めです。

  • 椿野はじかみ林道

    土岐氏最後の居館 大桑城のあった古城山を抜ける大桑と武儀川を結ぶ良好な眺望の林道 椿野[90m]-2.5km-最高点[270m]-2.1km-武芸川[120m] 大桑側からなら「椿野苑」が目印になります。 最高点付近に古城山登山道入り口に駐車場・トイレがあります。 大桑は栗畑が広がり、収穫期には無... 続きをみる

  • 豈坂

    伊自良と高富を結ぶ県道174号線の短い登り最高点 伊自良側の方が急峻で頂上付近にはお地蔵さんが並んでおられます。 高富側は直登です。

  • 膝付坂

    伊自良 梅原から高富 大桑の四国山香りの森公園 西隣の洞へ抜ける林道 伊自良側の入り口はやや見つけ難い。 梅原[40m]から大桑[50m]2.9km最高点180m。路面は割と良好。もしかすると膝付坂は舗装道の脇にあった階段かも。

  • 三田洞-岩井 林道

    三田洞公園と岩井こぶ観音を結ぶ林道です。 三田洞から散歩に来ている人とよく会いますが、自動車は[自転車も]まず来ません。 荒れた林道ですがstreet viewが入っているので画像が確認できます。 台風・積雪で侵入禁止となります。 三田洞公園[60m]から岩井観音[70m]まで3.2km最高点18... 続きをみる

  • 百々ヶ峰 三田洞ゲート

    岐阜市最高峰のヒルクライムコース 自転車が入りにくいゲートを入ります。結構荒れた舗装です。登山道という雰囲気で金華山DW以上に登山者がいますので事故には要注意です。『自転車進入禁止』表示はありませんが、「ここは自転車禁止」と言われた人もいます。 砂利が浮いたような舗装なのでDHは細心の注意を。 三... 続きをみる

    nice! 1
  • 百々ヶ峰 古津ゲート

    岐阜市最高峰のヒルクライムコース 自転車が入りにくいゲートを入ります。結構荒れた舗装です。登山道という雰囲気で金華山DW以上に登山者がいますので事故には要注意です。『自転車進入禁止』表示はありませんが、「ここは自転車禁止」と言われた人もいます。 砂利が浮いたような舗装なのでDHは細心の注意を。 3... 続きをみる

  • 金華山DW 岐阜公園

    岐阜市最近接ヒルクライムコース 岐阜市街に隣接したお手軽HCコース。 積雪があると除雪しないので溶けるまで通行止めのようです。 休日は登山者・ジョガーが多いので注意が必要です。 かつては火葬場から煙が漂うことが有りましたが、現在は問題なし。 岐阜県歴史資料館ゲートを起点0km/40mとします。 2... 続きをみる

  • 金華山DW 岩戸公園

    岐阜市最近接ヒルクライムコース 岐阜市街に隣接したお手軽HCコース。 積雪があると除雪しないので溶けるまで通行止めのようです。 休日は登山者が詰めかけて駐車場の出入りが多いので注意が必要です。 岩戸公園ゲートを起点0km/60mとします。 1.8km/170m獲得標高110mと短くて時間がない時の... 続きをみる

  • 池田山HC

    岐阜市からアクセスしやすい最高のヒルクライムコース 強烈な斜度と獲得標高が得られます。 積雪後は春まで通行止めと池田町広報に說明があります。2021年は3月に下から見る限り雪は消えましたが繰上げなしで4月開通でした。 自爆を含む事故・がけ崩れの多発地帯で通信不可が多いので注意が必要です。 池田温泉... 続きをみる