masterolympicのブログ

岐阜市近郊HC案内

二之瀬

県道25号 南濃市庭田から三重県境手前の庭田山山頂公園

庭田交差点0km/20mから庭田山山頂公園6.3km/420m獲得標高400m。


序盤集落を緩やかに登坂し、渓谷を離れてからは良好な眺望。
終盤「あのカーブを曲がれば」と期待しても更に上りが見えるがっかりカーブが続く。
愛知県からも多いらしく、池田山とは桁違いの自転車乗りが来ている。
県道なので舗装はまともだが自動車の転落が多く危険と認識すべき。
ゲートより上は冬期閉鎖。2021年は池田山より早く繰上げ再開。


岐阜市からは平田靱負ロード-今尾橋-揖斐川右岸から駒野経由が迷いにくい。
麓まで35kmなら池田山の方が良いけど。

金生山_子安神社-虚空蔵参道入口

大垣市赤坂 中山道から明星輪寺参道入口まで



中山道0km/25mから参道入口0.8km/120m獲得標高95m


石灰/大理石採掘のために削り取ってしまったからか大垣市赤坂の金生山は直登になっている。たかだか100mの登坂だが大変。
子安神社の急斜面を登るとさらに斜度が上がり最後崖のように思える道をよじ登る。自転車の操作すら難しいので自動車との離合・初空蔵さんの屋台とかがあると危険。
下りが危険に思える稀有な道。


石館手前の歩道は階段になっている。


この辺りが危険

伊吹山HC

2008年に開始された自動車専用道伊吹山ドライブウェイの開通直前に開催されるHC



料金所0km/220mからスカイテラス駐車場14.9km/1250m獲得標高1030m



除雪の状況によっては短縮されて上平寺越駐車場10.2km/870m獲得標高650mがゴールとなりました。


貧脚にはただ脚を付かず登るだけ。フルコースではゴールまでが視野に入る残り1kmで力尽きて自転車を押す参加者を抜くのが唯一の楽しみでした。
終了後はグループ毎にまとまって下山。実業団レースが始まると終了まで足止めされるので早々に並びました。下山開始直前に「パーン」とバースト音が響くとあちこちで「プシュー」と空気を抜き出しました。
自動車専用道を下るので高速となるせいか毎回事故を目撃しました。
受付会場での死亡事故なども発生し注意・自覚が怠れません。


2017年以降は参加していないので2016年までの記憶です。


岐阜市からアクセスしやすいHCで周辺の工場やらの駐車場にdepoして屋台が出される関ヶ原町役場に集合・受付をしてました。処分品が狙い目でした。私は前日に受付を済ませていました。2016年は会場近くの舗装された駐車場は別料金となりました。


トイレは長蛇の列でした。
首塚の公衆トイレは空いていました。